運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

しかし、本年四月十一日に開催された同ワーキンググループでは、出席した厚生労働省年金局企業年金個人年金課長が、提出した資料について、今後、実収入社会保障給付は低下することから、取り崩す金額が多くなり、さらに余命も延びることで取り崩す期間も長くなるわけで、今からどう準備していくかが大事なことになりますと説明しているじゃないですか。  

蓮舫

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

厚労省企業年金個人年金課長会議で、実収入家計支出の差は月五万五千円程度と、今後、実収入社会保障給付が低下することから、取り崩す金額が多くなるというふうに言っているわけですね。  厚労省にちょっと聞きますけれども、実収入と実支出の差、これは五万五千円、この差を見れば、五万五千円不足していたという、そういう認識はもちろんお持ちだと思うんですが、いかがですか。

小池晃

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

今朝の報道で、月に五万円の赤字となり、三十年で二千万円が必要とする試算の根拠は厚生労働省が示した資料だったことが分かった、昨日の野党ヒアリングでは、厚労省がよく使っている資料だ、総務省家計調査でオープンになっており、よく知られている収支の差だと厚生労働省年金局吉田一生企業年金個人年金課長がおっしゃったということなんですが、これはそのとおりでよろしいですか。

渡辺喜美

2019-06-14 第198回国会 参議院 本会議 第26号

政府政策スタンスと異なると言いますが、ワーキンググループ厚労省年金課長が、公的年金給付マクロ経済スライドにより水準調整が見込まれ、私的年金重要性が増すと述べているとおり、年金が減っていくことも、その年金では暮らせないことも、政府政府資料に基づいて示したものではありませんか。  

仁比聡平

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

このワーキンググループの議論の中で、年金の具体的に将来一体幾ら足りなくなるのか云々かんぬん含めて、具体的にデータの提供、プレゼンテーション、発言含めて全て、この厚生労働省の第二十一回の年金課長のプレゼン以外にあるのであれば、それを資料として提出を求めたいと思います。委員長、お願いします。

石橋通宏

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

厚労省企業年金個人年金課長も、このワーキンググループで、公的年金給付マクロ経済スライドにより水準調整が見込まれ、私的年金重要性が増すと言っているわけですね。  先ほど金融庁は、公的年金が下がる前提で議論していないと言ったけど、あれはとんでもないごまかしですよ。公的年金がこれから下がるから、だから私的年金貯蓄だということを示したのがワーキンググループなんですね。

小池晃

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

その一つとして、保険料についての再配分の強化については、二〇一四年、ちょっと西暦が来てしまいましたけれども、十月十五日の第二十六回社会保障審議会年金部会厚生労働省年金課長が、保険料賦課に関しては上限は必ずしも必要ない、イギリスやフランス、スウェーデンに関しては青天井である、給付をある程度調整する手法が国際的にはございますと発言されております。

茶谷寛信

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

やはりちょっと、塩崎大臣政府年金課長のレベルの答弁が続いているわけです。今の年金制度だけを見て、本当にそれが年金の役割を果たしているのかどうかというような視点がないと意味がないんですよ、年金意味が。だから、そこを我々は強く強く申し上げているところであります。  そして、先ほどの安倍総理答弁、私も驚きました。民主党は年金で何もしなかった、皆さん、三年三カ月何にもしなかったと。  

長妻昭

2015-03-13 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

だから、そこのところは我々は、きちんとしたポートフォリオでありきちんとした投資というものをやらないと、少なくとも厚生年金課長ごときにやらせるような仕事じゃありませんから、少なくともきちんとした組織をつくった上でやらないとえらいことになるということは頭に入れておかないかぬ、私はそう思います。

麻生太郎

2012-03-16 第180回国会 参議院 予算委員会 第10号

当時、つくった年金課長、年金局長の一例としてこういう人が出てきました。これがK年金局長です。この人は、実は年金局長はいわゆる年金福祉事業団に天下っています。いわゆるGPIFの前の団体です。その後に国民年金基金連合会理事長ということになっています。さらに、〇六年からGPIF随意契約先であります年金シニアプラン総合研究所理事長、今は現役で顧問としてまだ就任されています。

大久保勉

2008-11-19 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

ちょうど吉原年金局長山口年金課長でございまして、両方とも事務次官になられたわけでございますが、山口事務次官、御夫妻ともに命を落とされたということでございまして、また、吉原事務次官、大変朗らかな人でもございまして、社会保険庁長官もたしかされたと思いますが、奥様がきのう襲われたということでございまして、改めまして、お二人に、亡くなられた方に心からの弔意と、おけがをされた奥様に本当に一日も早い御快癒、

自見庄三郎

2007-06-29 第166回国会 参議院 本会議 第39号

皆さん厚生年金保険制度回顧録というものを御紹介させていただきましたが、あの中で、昭和十八年の年金課長花澤さんという方がこうおっしゃっています。どうせ支払は二十年先なんだから、集めた金なんかどんどん使っちまえばいいんだ、使ってしまってお金がなくなったら賦課方式にすればいい。今そうなっていますよ。しかも、これだけのお金があったら天下り先は幾らでも用意できる。

櫻井充

2007-06-28 第166回国会 参議院 内閣委員会 第22号

これは厚生年金課長さんが当時言われた言葉でございますが、一九四一年当時、厚生年金課長として厚生年金導入をリードした花澤武夫さん、お亡くなりになられているということですが、厚生年金保険制度回顧録、一九八八年に出版されていますが、その中にこのような発言が載っているんです。厚生年金保険基金とか財団とかいうものをつくって、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

尾立源幸

2007-06-12 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

そして、そのときにこの官僚の方が発言されているんですが、その内容がここのところに書いてある厚生年金保険制度回顧録、この方の述懐が書いてあって、その初代年金課長言葉をそのまま読み上げたのですと。  大臣大臣草創期だけじゃありませんよ。要するに、脈々と受け継がれているというこれあかしじゃないですか。大臣答弁違っていますね。そうじゃないですか。

櫻井充

2007-06-06 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

この社会保険庁業務第一課長Aさん、このAさんを見ると、その通知を出す前の月にこの業務第一課長に就任した、しかし、その通知を出した翌月に異動して年金課長に就任した。これは非常に不可解な人事の動きです。二カ月しかこの業務第一課長におられない。何でこんなに短いのか。この通知責任をとらされたのかどうかわかりませんけれども、非常に短い。  そして、この方は平成十年に退官されました。

長妻昭

2006-06-16 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

そして、今回の国民年金の推進ということに関しますと、国民年金課というのがございまして、事務所国民年金課長責任者、こういう形の責任体制はとっております。  しかしながら、事務局局長は、これは社会保険庁本庁からすべて行っております。一方、事務所長は、基本的には、すべてその県の採用者という形になってございます。

村瀬清司

2006-05-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

さて、ここまでの話は、今回の事件に関する現時点でわかっている状況、私が推察をした状況でありますが、長官は一番本庁現場のことがわかっていると言われましたけれども、そういった事務所事務局の焦り、そしてまた本庁から言われた側の危機感、こういうものを解明するためには、私は、現場局長、そして現場年金課長にお話しいただくよりほかはないと思うんですね。本庁の中では長官が一番よく知っているんでしょう。

岡本充功